ペットについて
ペットのお預かりについて
- 犬、猫、小鳥、小動物(ハムスター・うさぎ・リスなど)のお預かりができます。
- 出発空港では同意書の確認が必要になるため、お手続きはお早めにお済ませください。
- 夏季期間(毎年5/1~10/31)の短頭種犬お預かり中止について
上記期間中は他の犬種と比較して高温に弱い短頭種犬のお預かりを中止しています。
お預かりを中止している短頭犬種
ブルドッグ、フレンチ・ブルドッグ、ボクサー、シーズー、テリア(ボストン・テリア、ブル・テリア)、スパニエル(キングチャールズ・スパニエル、チベタン・スパニエル)、ブリュッセル・グリフォン、チャウチャウ、パグ、チン、ペキニーズ
【大切なお知らせ】
大切なペットが快適に過ごせるよう十分配慮いたしますが、日常生活とは大きく異なる輸送環境は、ペットの健康状態に様々な影響を与え、衰弱、もしくは死傷することがありますので、事前に獣医師にご相談することをお勧めします。
運送中に発生したペットの死傷について、その原因が、ペット自身の健康状態や体質等(気圧・温度・湿度・騒音による影響を含む)、ペット自身の固有の性質にある場合、もしくは、梱包の不備等にある場合は免責とさせていただきます。
なお、以下の健康状態にあるペットはお預かりできません。
- ・航空機の利用に適した健康状態ではない
- ・妊娠している
- ・心臓疾患、呼吸器疾患がある
魚類・カメ・昆虫をお持ちのお客様
金魚程度の小さな魚・小型のカメ・昆虫(カブトムシ・クワガタムシなど)は、他のお客様のご迷惑となることがないよう小型の容器に入れてあり、逃げ出したり水漏れしたりすることがない状態を係員が確認できた場合、3匹程度までは機内にお持ち込みいただけます。
詳しくは予約・案内センターへ事前にお問い合わせください。
【機内にお持ち込みいただけない例】
- ・スズムシなどの鳴く昆虫の場合
- ・前の座席の下に収納できない状態で梱包されている場合
- ・他のお客様に不快感を与える恐れがあると判断した場合
- ・発電装置付きポンプなどが装填されている場合(お預かりもできません)
- ・ウーパールーパーやトカゲなどの両生類・爬虫類は、機内持ち込みもお預かりもできません。
数量について
- 犬・猫等は、原則的に1つのペットケージに1匹ずつお預けください。
- 小鳥等は1つのペットケージにつき1種類2羽程度(Mサイズのペットケージに収容できる程度内)となります。
ケージについて
貸出用 ケージサイズ |
サイズ (幅×奥行×高さ) |
Sサイズ |
40cm×55cm×40cm |
Mサイズ |
50cm×70cm×55cm |
Lサイズ |
55cm×80cm×60cm |
LLサイズ |
65cm×95cm×70cm |
お預かり環境について
- 空港のチェックインカウンターでお預りした後は、空調の効いた状態にて出発間際までカウンターにてお預かりしております。その後、係員が飛行機へお乗せいたします。
- お預かりいたしましたペットは飛行機の貨物室に搭載されます。貨物室はお客様の客室と同じ空調設備となっておりますので、室内の温度は約15~20度程度に保つようになっております。
- 到着空港では、係員がペットをお運びし、直接手渡しでお客様のもとへお返ししますのでペットをお預けのお客様は、到着後、到着ロビーの係員までお申し付けください。
料金について
ペットのお預かり料金【消費税込み】:1個1区間あたり6,000円
(1ケージあたり・ペットケージ貸出代含む)となります。
※石垣-沖縄線は、1個1区間あたり4,000円となります。
お支払いはご搭乗日当日、空港の手続きカウンターにてお支払いください。