

宮崎県はソラシドエアの本社がある県です。古事記や日本書紀に描かれた多くの神話の舞台として知られ、「神話のふるさと」とも呼ばれています。県内には神話にゆかりのある神社が数多くあり、パワースポットとしても注目されています。
2024年1月1日に、毎年恒例の初日の出 初詣フライトを行いました。例年宮崎の有名観光地である青島での初詣を行うコースのご用意でしたが、今年は宮崎到着後、青島コース、青島・鵜戸神宮コース、高千穂コースの3コースをご用意し、お好きなコースを選んでいただく初の試みを実施いたしました。
空が白み始める中、羽田空港を離陸し、およそ10分で暁の水平線を望む房総半島の館山市上空に到着しました。
東の空が明るくなっていくにつれて機内の興奮が高まっていき、水平線から太陽が顔を見せるとあちらこちらから歓声が上がりました。天候にも恵まれ無事お客様とともにきれいな初日の出を拝むことができ、我々も一安心いたしました。
初日の出鑑賞後も、獅子舞に扮した客室乗務員がお客様の無病息災を願って客室内を巡回、ソラシドエア特製のおみくじによるプレゼント抽選会の実施、ソムリエ資格を持つ客室乗務員が厳選した紅白ワインと九州・沖縄の素材をふんだんに使った特製おせちの提供など、新年の気分を盛り上げる様々なイベントを実施いたしました。
さらに宮崎空港に到着した際には、宮崎県シンボルキャラクターの「みやざき犬」が辰年のコスチュームでお出迎えをしてくれるサプライズもありました!
宮崎空港到着後は3グループに分かれ、宮崎交通のツアーバスに乗り込み初詣へ向かいました。青島神社では新年の特別参拝を行い、2024年がより良い一年となるように祈願いたしました。
今回初めて初日の出 初詣フライトに参加させていただき、お客様の生の声を聞くことができました。上空での初日の出の瞬間や各種催しでは多くのお客様の笑顔を拝見でき、またコースにおいても天候に恵まれ無事完遂できたことはとても良かったです。
来年もお客様にご満足いただける初日の出 初詣フライトが実施できることを願っています。