

宮崎市は、宮崎県の南東部にある市です。宮崎県の県庁所在地及び最大の都市で、中核市に指定されています。またソラシドエアの本社がある街でもあります。
イオンモール宮崎1階スペースコートにみやざきの飛行機・フェリー・バス・列車が大集合しました‼
各交通機関の企業ブースでの体験や、ステージでの催しを通して、宮崎県内の乗り物の魅力を子どもたちに発信しました。ソラシドエアのブースでは塗り絵コーナーや整備部品の展示を行いました。
ステージでは、ソラシドエアの紹介や客室乗務員のお仕事内容などを紹介する、トークショーを催しました。その他にも、宮崎県のシンボルキャラクター(みやざき犬)のダンスや記念撮影、参加企業による〇✕クイズ大会等が実施されました。みやざき犬とのダンスや記念写真を一緒に撮って、子どもたちは大興奮でした。また〇✕クイズ大会では、各企業が乗り物に関するクイズを出して、交通機関への知識を深めていました。
ソラシドエアのブースでは、塗り絵コーナーと整備部品の展示をご用意しました。塗り絵コーナーではお子様がお好きな色で思い思いに飛行機をペイントしました‼いろんな色の飛行機が誕生していました。整備部品は、普段近くで見ることができないため、お子様だけでなく、大人も興味津々でした。様々な質問が飛び交い、飛行機への興味・関心を集めていました。
今年は2019年以来の3年ぶりにみやざき「陸・海・空」交通フェスタが開催され、開催場所の商業施設のオープンと同時にソラシドエアブースは家族連れの方でいっぱいになりました。子どもが無心で塗り絵を塗る姿に私は少年時代を思い出しました。また、客室乗務員の話しに目を輝かせていた姿を見て、本当にこのイベントに参加して良かったという充実感に満たされました。これからも地域の人々との触れ合いを大切にし、もっと多くの人にソラシドエアを知っていただきたいと感じました。
みやざき「陸・海・空」交通フェスタは宮崎県内の交通機関の企業が参加するイベントでした。宮崎市の商業施設で開催されたことで、比較的会場に訪れやすく、施設のオープンと同時に多くのお客様にお越しいただきました。会場では、お客様との触れ合いを大切にし、ぜひソラシドエアにも親しみを持っていただきたいという気持ちでいっぱいでした。