

宮崎市は、宮崎県の南東部にある市です。
宮崎県の県庁所在地及び最大の都市で、中核市に指定されています。またソラシドエアの本社がある街でもあります。
2023年7月29日(土)、30日(日)の2日間にかけて、宮崎県宮崎市で「まつりえれこっちゃみやざき2023」が開催されました。「まつりえれこっちゃみやざき」は、今年で20回目を迎えた宮崎市の一大イベントです。昨年は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため規模を縮小していましたが、今年は政府による行動制限等が解除されたことで、街中は祭りを楽しむ人々で賑わっていました。
29日(土)に、2019年以来となる市民総踊りが実施されました。市民総踊りとは、宮崎にゆかりのある企業や団体が、宮崎市のメインストリートである橘通りで隊列を組み、「のさん節」「じょうさ節」「サンバいもがらぼくと」の宮崎民謡3曲に合わせて踊り歩くというイベントです。今年は、約3500人が市民総踊りに参加しました。
ソラシドエア社員も、コーポレートカラーであるピスタチオグリーンの法被とオリジナルのうちわを手に持って、市民総踊りに参加しました。4年振りの大イベントということもあって、今年は過去最多となる総勢122名の社員とその家族が踊りに参加しました。夏の青空の下、社員が一体となって笑顔で踊り、ソラシドエアの地元である宮崎を大いに盛り上げることができました。
航空大学校の学生として宮崎にいた3年前は、新型コロナウイルス感染症の影響で「まつりえれこっちゃみやざき」そのものが中止となってしまい、非常に残念に思っていました。そのため、ソラシドエアの一員として市民総踊りに参加できることを知り、大きな心残りを解消できると分かったときはとても嬉しかったです。まつりの当日は、市民総踊りの開始が近づくにつれ、橘通りが今まで見たことのないような盛り上がりを見せ、市民総踊りが始まるころには想像を超える人々が集まっていました。そのような大観衆の中で踊ったことで、宮崎という地域のエネルギーを全身で感じることができた一日でした。