空港・機内サービス [ service ]

預入手荷物について

預入手荷物について

2026年5月19日ご搭乗分から

2026年5月18日ご搭乗分まで

お一人様、20kgまで無料です。

重量 サイズ 個数

総重量100kgまで
(1個あたり32kgまで) ※1

3辺の和が203cm以内

個数制限なし ※2

  • ※1:20kgを超え100kgまでの手荷物は超過手荷物料金を申し受けます。
    手荷物を搭載する航空機の貨物室に収納可能な範囲のものに限ります。
  • ※2:重量およびサイズの上限を超えないこと

お手荷物のお預け

お手荷物のお預けは、羽田空港・福岡空港・那覇空港設置の自動手荷物預け機(ANA BAGGAGE DROP)または、ANA手荷物カウンターにて承ります。

  • ※ソラシドエアカウンターではお預けいただけませんのでご注意ください。
自動手荷物預け機(ANA BAGGAGE DROP)

自動手荷物預け機(ANA BAGGAGE DROP)

搭乗手続きがお済みのお客様がご利用いただけます。
自動手荷物預け機(ANA BAGGAGE DROP)の設置場所については、羽田空港福岡空港那覇空港の案内をご確認ください。

※自動手荷物預け機(ANA BAGGAGE DROP)では、各辺の長さが横80cm×縦75cm×奥行き45cm以内のお手荷物のお預けが可能です。上記の大きさを超えるお手荷物や、以下の例に代表される物品、壊れやすいもの、特殊な形状の手荷物はANA手荷物カウンターにてお預けをお願いします。
例:ゴルフバッグ・スキー/スノーボード・サーフボード・スケートボード・ペット・ベビーカー・傘(手荷物の中に収納されている折り畳み傘は除く)・三脚・無料手荷物許容量を超える重量超過手荷物

羽田空港自動手荷物預け機の
ご利用方法について
手荷物タグ発行機(ANA BAGGAGE TAG KIOSK)

手荷物タグ発行機(ANA BAGGAGE TAG KIOSK)

搭乗手続き完了後にお客様ご自身で手荷物タグを発行ください。
手荷物タグ発行後、お手荷物は所定の場所でお預かりいたします。
手荷物タグ発行機(ANA BAGGAGE TAG KIOSK)の設置場所については、中部国際空港石垣空港の案内をご確認ください。

  • ※係員へ申告せずに、発行したタグを廃棄したり、機内持込手荷物へ変更したりすることはご遠慮ください。
  • ※以下の例に代表される物品は、手荷物タグ発行機(ANA BAGGAGE TAG KIOSK)で手荷物タグを発行いただけませんので、ANA手荷物カウンターにてお預けの手続きをお願いいたします。
    例:スキー/スノーボード・サーフボード・ペット・無料手荷物許容量を超える重量超過手荷物
  • 上記以外の空港には自動手荷物預け機(ANA BAGGAGE DROP)および手荷物タグ発行機(ANA BAGGAGE TAG KIOSK)がございませんので、ANA手荷物カウンターにてお預けをお願いします。

超過手荷物料金について

20kgを超え100kgまでの手荷物は超過手荷物料金を申し受けます。(区間あたり・税込)

重量超過 1kg~10kg 11kg~20kg 21kg~30kg 以降10kg毎
下記以外の路線 2,500円 3,500円 4,500円 +1,000円
沖縄(那覇)-石垣線 1,500円 2,500円 3,500円 +1,000円

長尺手荷物について

スキー板・サーフボード・ゴルフバッグ・釣り道具・ダイビング器材等は通常の手荷物と同様にお預かりいたします。ただし、搭載スペースの関係上お預かりできない場合もございます。3辺の合計が203cmを超える場合は事前に予約・案内センターまでご連絡ください。

搭載可能長さの目安 320cm

  • ※上記目安内であっても他の手荷物の搭載状況によってはお預かりできないこともございます。
  • ※搭載できない場合はお客様ご自身で宅配便等を手配いただくことになります。

手荷物の返却について

到着地での手荷物の受け取りに際しては、お客様ご自身で手荷物引換証と手荷物タグの番号を照合のうえ、お受け取りください。類似した形状の手荷物が多数ございますので、取り違えにはご注意ください。手荷物引換証は到着出口で回収させていただきます。

PAGE TOP